介護アンテナ
TOP
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
2023.01.25
CBnews
HOME
CBnews
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
新しくて古い言葉「かかりつけ医機能」-「発揮の具体策」23年度にかけて検討へ
避難で直通階段利用できない場合はバルコニー使用も-大阪市北区ビル火災踏まえ消防庁がガイドライン策定
無床診療所1年間で458カ所増、10月末現在-病院は31カ所減、医療施設動態調査
電子処方箋サービス、院内処方では投薬情報を登録へ-困難なら服薬実績に近い情報、厚労省方針
【感染症情報】新型コロナは9週連続増加-A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は過去10年で最多
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
三重県はこのほど、三重県防災・減災対策アクションプラン(仮称)の案を公表した。災害保健医療体制の整備については、県内での災害医療活動に特化した「三重ローカルDMAT」の養成に取り組み、DMATのチーム…
続きを見る(外部サイト)
若者の4割弱が「コロナ禍いつまで続くのか不安」-東京都が繁華街訪問者の意識調査結果を公表
公認心理師「現任者講習会」21年度が最後の機会-厚労省が案内、22年3月以降は実施予定なし
サンプル
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今成代表、厚労省検討会で提案
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
看護補助者充実のための“人財”と外国人登用の現実性-先が見えない時代の戦略的病院経営(194)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に