介護アンテナ
TOP
電子処方箋に計178施設が対応可能、15日現在-薬局9割超、厚労省がリスト初公表
2023.01.20
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋に計178施設が対応可能、15日現在-薬局9割超、厚労省がリスト初公表
後発薬使用体制加算の臨時措置を半年延長、厚労省-入手困難な状況を踏まえ
社会保障費、過去最大の37.7兆円-来年度予算案決定
診療報酬全体0.12%引き下げへ、24年度改定-介護報酬1.59%、障害福祉1.12%の共に増
コロナ禍のメンタルヘルス問題の実態を明らかに-国立精神・神経医療研究センターが研究成果発表
医師の働き方改革セミナー、30日に無料開催-厚労省、オンラインで
シルバー産業新聞1999年5月10日号
電子処方箋に計178施設が対応可能、15日現在-薬局9割超、厚労省がリスト初公表
厚生労働省は20日、電子処方箋に対応する医療機関や薬局のリストを初めて公表した。15日現在で対応できる施設は、全国で計178施設あり、このうち薬局が162施設で全体の9割超を占めている。同省では、対応…
続きを見る(外部サイト)
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
医療・介護制度改革、年末めどに工程表-「かかりつけ医機能」発揮の制度整備など
大規模事業所の通所リハ、評価のめりはり付けへ-24年度介護報酬改定
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
次の感染症危機「適切な制度」要請、日医会長-政府の「対応の具体策」受けて
緑内障患者に点眼液追加も腎障害禁忌で他剤に変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に