介護アンテナ
TOP
多くの地域で病室使用率5割上回る、滋賀で8割超-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
2023.01.18
CBnews
HOME
CBnews
多くの地域で病室使用率5割上回る、滋賀で8割超-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
医療情報ガイドライン第6.0版、31日に公表へ-ワーキンググループが案を概ね了承
BQ.1.1などの割合が上昇、BA.5は下がる-東京都の解析結果、置き換わりで新規陽性者急増も
離島振興、遠隔医療を積極的に活用し連携強化-島根県が計画の素案公表、障害者の地域移行支援も
10月介護報酬臨時改定、第3の処遇改善加算創設へ-審議報告案を大筋了承、社保審・介護給付費分科会
緩和ケア病棟でのコロナ対応、急性期入院料7の算定可-コロナ特例、厚労省
看護必要度、骨の手術の評価は6日間が妥当?-データで読み解く病院経営(175)
多くの地域で病室使用率5割上回る、滋賀で8割超-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
厚生労働省は、17日に開催した第114回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。病床使用率について「多くの地域で5割を上回っており、7割を上回る地域もみら…
続きを見る(外部サイト)
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
診療報酬6月改定「メリットも影響も」日医長島氏-松本会長は「課題解決してからの話だ」
介護の処遇改善計画、提出期限4月15日-3加算の4月と5月分の算定で
提出データ評価加算、支払側委員が廃止主張-大半の医療機関が基準クリア「役割終えた」
救急医療管理加算1と2で看護必要度の評価を変える?-データで読み解く病院経営(183)
埼玉県社協「介護すまいる館」 介護ロボット50製品を無料貸出
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に