介護アンテナ
TOP
感染リスク高い看護師、感情麻痺の可能性も-東北大が感情不安の研究成果を発表
2022.08.22
CBnews
HOME
CBnews
感染リスク高い看護師、感情麻痺の可能性も-東北大が感情不安の研究成果を発表
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
イベルメクチンのHBV感染抑制作用を発見-熊本大が研究の成果発表
国内初CADASIL外来開設、治療薬開発目指す-国立循環器病研究センター
介護施設での面会、「再開・推進を」厚労省-コロナ5類移行後
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
感染リスク高い看護師、感情麻痺の可能性も-東北大が感情不安の研究成果を発表
東北大は22日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大初期(2020年5-6月)の看護師や妊婦、一般対象者、大学生の感染不安を調査し、それぞれの感染不安の高さや関連要因を比較した研究の成果を発表した。
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】ヘルパンギーナが8週連続で増加-感染性胃腸炎は5週連続減少
全日病猪口会長を再選4期目体制スタート-今期で会長職退任へ次の世代にバトンタッチ
病院の新築費用の現状-公立病院は、なぜ赤字か(3)
オミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
国配布の検査キット、在庫なければ集中的検査で使用可-厚労省
ラゲブリオの供給薬局、在庫配置の上限引き上げ-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に