介護アンテナ
TOP
健康増進の重要事項に「デジタル技術の活用」追加-厚労省が国民運動の基本的な方針骨子案示す
2022.12.26
CBnews
HOME
CBnews
健康増進の重要事項に「デジタル技術の活用」追加-厚労省が国民運動の基本的な方針骨子案示す
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
新型コロナで頻回訪問、特別訪問看護指示書交付が可能-厚労省
健保連・宮永会長「未経験の厳しい時期に」-少子・高齢化で
新型コロナ特例評価は継続、中医協で一致-感染防止加算、診療側が施設基準緩和を主張
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
LIFE活用、アセスメントに平均14.6時間-21年度介護報酬改定の効果検証調査結果
健康増進の重要事項に「デジタル技術の活用」追加-厚労省が国民運動の基本的な方針骨子案示す
厚生労働省は、26日に開催された専門委員会の会合で、2024年度に開始予定の次期国民健康づくり運動プランの計画期間や取り組みの方向性などを定める「基本的な方針」の骨子案を示した。現行の健康日本21(第…
続きを見る(外部サイト)
5都府県でコロナ抗体保有率疫学調査を実施へ-厚労省が発表、推移把握や基礎データに
オンライン診療「医師非常駐」特例の拡大に慎重論-社保審・医療部会
診療報酬で賃上げ、病院は上乗せ細分化で一致-医療機関に計画と実績の報告求める
行きたいところへ行ける室内用歩行器 「エスコート」 =モルテン=
病床規制の容認特例検討、「最先端医療」対象-社保審医療部会に提案、年度内結論
搬送先選定にマイナンバーカード活用、実験開始へ-総務省消防庁が発表、10月から6消防本部で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に