介護アンテナ
TOP
健康増進の重要事項に「デジタル技術の活用」追加-厚労省が国民運動の基本的な方針骨子案示す
2022.12.26
CBnews
HOME
CBnews
健康増進の重要事項に「デジタル技術の活用」追加-厚労省が国民運動の基本的な方針骨子案示す
福祉用具の日しんぶんを発行しました!(2022年10月1日)
介護分野の文書負担軽減の取り組み周知を-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
福祉用具貸与・販売 「押印」不要 厚労省が自治体へ通知
濃厚接触者の検査キット申込期間を延長-東京都、検査・受診の集中を緩和
経営の厳しい周産期医療に異次元の配慮を-データで読み解く病院経営(173)
新規がん、コロナ増で減少傾向も21年以降は減らず-国がん、院内登録全国集計の速報公表
健康増進の重要事項に「デジタル技術の活用」追加-厚労省が国民運動の基本的な方針骨子案示す
厚生労働省は、26日に開催された専門委員会の会合で、2024年度に開始予定の次期国民健康づくり運動プランの計画期間や取り組みの方向性などを定める「基本的な方針」の骨子案を示した。現行の健康日本21(第…
続きを見る(外部サイト)
フロンティ「 オートフローECOシステム」 水光熱費削減に貢献 使用感はそのままに上下水道代大幅削減
アテゾリズマブの副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
子どもの医療費助成、都道府県は就学前が最多-厚労省調査
電子処方箋の運営後、当面は紙でも可-診療報酬上の評価の方向性など求める声、医療部会
全ての入院基本料引き上げなど12項目要望、日病協-「地域医療体制確保加算2」と「加算3」新設も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に