介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認、6つのケースで導入猶予-「整備が未完了」なら最大で半年、厚労省案
2022.12.22
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認、6つのケースで導入猶予-「整備が未完了」なら最大で半年、厚労省案
リフィル処方箋の発行、病院より診療所が積極的-意思決定の差が影響か、保険薬局協会・調査
9価HPVワクチン定期接種化の省令、来年4月施行-厚労省、公布前にパブリックコメント実施も
届出病院から見えてきた急性期充実体制加算とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(176)
感染届け出、高齢者らに限定 自治体判断で-コロナ全数把握見直し、政府
通常医療とのバランス取りながら柔軟な病床運用を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
PhRMA会見、中間年改定から特許期間中新薬除外を-日本のみマイナス成長、次期薬価制度改革最大の論点に
オンライン資格確認、6つのケースで導入猶予-「整備が未完了」なら最大で半年、厚労省案
厚生労働省は21日、医療機関や薬局側に「やむを得ない事情」があるならオンライン資格確認システムの2023年4月までの導入を猶予することを中央社会保険医療協議会に提案した。同年2月末までにベンダーと契約…
続きを見る(外部サイト)
出産一時金、75歳以上が7%分負担-24年4月から、社保審・部会で了承
家族が意思表示拒否「市町村長が同意の可否判断」-障害者部会報告書案に医療保護入院の見直し記載
職場の熱中症死傷者、前年比398人減の561人-厚労省が2021年の確定値公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(2)-急性期入院料6、改定前の届け出も10月から新点数
提出求める経営情報は病院会計準則を基礎に検討-データベース検討会報告書案
件数・医療費とも高めの伸び、国保連6月審査分-調剤医療費は伸び低率
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で-病床確保料も、3月上旬めどに方針
2023.01.27
電カル情報標準化、救急生活習慣病コードから整理-厚労省がWGに方向性を提示
2023.01.27
【解説】インフルエンザ、一部地域でピークアウトか-9県で患者報告数が減少、全国報告数の伸びも鈍化
2023.01.27
5類移行後の医療体制「段階的措置」要望へ、日病協-光熱費負担・処遇改善への財政支援も
2023.01.27
ファイザー社ワクチンの有効期間の延長周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
2023.01.27
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新