介護アンテナ
TOP
厚労科学研究で新興・再興感染症政策推進も-厚労省が2023年度の第1次公募開始
2022.12.21
CBnews
HOME
CBnews
厚労科学研究で新興・再興感染症政策推進も-厚労省が2023年度の第1次公募開始
東京の梅毒報告数が2年連続増、過去最多に-前年比1.5倍、年齢・性別で最多は20歳代女性
外国人材新制度のたたき台に日弁連会長が声明-日本語試験条件など「付すべきではない」 妨害企業も
コロナ病床確保補助金、申請期限を24日に延長-厚労省
東京のコロナ患者、前週より980人増える
規制改革、診療報酬の常勤要件緩和など検討加速-人材不足の解消目指す、月内の経済対策にらみ
24年度改定率「賃上げできる水準を確保」-閣僚折衝後に武見厚労相
厚労科学研究で新興・再興感染症政策推進も-厚労省が2023年度の第1次公募開始
厚生労働省は21日、2023年度の厚生労働科学研究費補助金(第1次)の公募を始めた。感染症関連の研究事業では、国内での発生が危惧される新興・再興感染症に対して、科学的なエビデンスに基づいた政策を推進す…
続きを見る(外部サイト)
21年の終わりに、医療者への敬服と病院経営者へ提言を-先が見えない時代の戦略的病院経営(161)
DPC外れ値病院へ、「是正なければレッドカードを」-中医協・総会で支払側委員
日医会長「医療従事者の心を折らないで」-オミクロン株に警鐘鳴らす
《福祉用具で解決!介護の困りごと》住宅改修でなくそう!「忘れやすい」危険な段差/住宅改修(金沢善智さん)
シルバー産業新聞1999年3月10日号
データ提出加算、51病院が9月の算定不可に-提出遅れなどで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に