介護アンテナ
TOP
3カ月連続件数2桁増、支払基金9月診療分-金額も高めの伸び
2022.12.19
CBnews
HOME
CBnews
3カ月連続件数2桁増、支払基金9月診療分-金額も高めの伸び
急性期充実加算、全麻手術年2千件以上が前提-300床未満なら1床当たり6.5件以上
規制改革、医療アプリ促進へ政府内で調整-経済対策にらみ月内決着
全老健大会 フィードバックの活用や将来のLIFEのあり方を議論
「とろみサーバー」で給茶効率化 嚥下対応の不安を解消
チームの雰囲気が悪いときはどうしたらいいか?-多職種連携と信念対立(67)
がんなど新生物の医療費、入院は増え入院外は減-20年度、健保連調べ
3カ月連続件数2桁増、支払基金9月診療分-金額も高めの伸び
社会保険診療報酬支払基金がまとめた2022年9月診療分の確定状況によると、件数総計は1億13万件で、前年同月比11.7%増、金額総計は1兆1,650億円で、同4.8%増となった。件数の2桁増は3カ月連続…
続きを見る(外部サイト)
BCPに求められるPDCAサイクル-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(77)
「麻しん疑われる時は受診前に医療機関に連絡を」-相次ぐ感染者の確認を受け 加藤厚労相
ワクチン接種は感染しない根拠として不十分、日医会長-接種の意義と限界性の周知徹底が必要
新規感染減で「半数以上の地域で病床使用率減少」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
時系列の積み重ねが財産に、LIFEフィードバック活用法-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(18)
血管拡張のために温めたタオル使用、患者が熱傷に-医療機能評価機構が注意喚起
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に