介護アンテナ
TOP
高齢者の薬物療法適正化へ、指針23年度に改訂-業務手順書も、厚労省
2022.11.30
CBnews
HOME
CBnews
高齢者の薬物療法適正化へ、指針23年度に改訂-業務手順書も、厚労省
東京のコロナ患者、前週より980人増える
看護必要度C項目見直しへの対応は-データで読み解く病院経営(140)
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈下〉-インシデントを防ぐのに必要な対応
病院給食制度の抜本改革を要望、四病協-改革までは食事療養費を適正額に
「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし
介護医療院106施設の4割が赤字、昨年度-福祉医療機構「経営年々悪化の傾向」
高齢者の薬物療法適正化へ、指針23年度に改訂-業務手順書も、厚労省
厚生労働省は30日、高齢者の薬物療法の適正化を図るため、現行の指針と業務手順書を2023年度に見直す方針を有識者検討会に示した。新たに設けるワーキンググループで改訂案を作成。それを基に、検討会が案の実…
続きを見る(外部サイト)
バリアフリー展開催 コロナ禍の高齢者・障がい者支援で存在感を
看護・介護職、民間に先駆け賃上げへ-公的価格検討委が初会合、年末に中間整理
医療従事者研修で肝炎医療の水準向上図る-千葉県が対策推進計画案を公表
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
24年度改定「評価充実が前提ではない」-支払側委員が早速くぎ刺す
東京の新規陽性者数の増加比が110%台に上昇-専門家コメント・意見で「注目すべき」と指摘
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に