介護アンテナ
TOP
飲酒の人体への影響、ガイドライン作成の論点に-生活習慣病や肝疾患など「長期的な疾病リスク」も
2022.11.28
CBnews
HOME
CBnews
飲酒の人体への影響、ガイドライン作成の論点に-生活習慣病や肝疾患など「長期的な疾病リスク」も
プール熱患者数、過去10年最多を4週連続更新-45都道府県で前週上回る
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定-月6千円相当の介護職賃上げへ
オンライン診療受診場所に通所介護事業所・公民館-厚労省が医療部会で例示、自動車活用も
インフルエンザ患者報告数が11週連続で増加-入院患者数は5週連続増、第44週の発生状況
地域包括ケアシステム、約4割が「名称知らない」-千葉県がインターネット調査の結果公表
【感染症情報】ヘルパンギーナが8週連続で増加-感染性胃腸炎は5週連続減少
飲酒の人体への影響、ガイドライン作成の論点に-生活習慣病や肝疾患など「長期的な疾病リスク」も
第2回飲酒ガイドライン作成検討会が28日に開かれ、厚生労働省から、飲酒ガイドラインの記載項目・内容などについての「主な論点」が示された。
続きを見る(外部サイト)
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
オンライン資格確認の新加算、運用開始日から算定可-情報通信機器用いた初診では算定不可
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
適切なケアマネジメント手法を生かせるか-介護経営に明るい未来をもたらすために(11)
看護職員派遣元への補助、来年3月末まで再延長-厚労省
感染拡大時の役割分担を都道府県が記載へ-医療計画見直し、厚労省がイメージ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に