介護アンテナ
TOP
医療経済実態調査、単月分は廃止-抽出率引き上げへ、中医協・小委員会で了承
2022.11.16
CBnews
HOME
CBnews
医療経済実態調査、単月分は廃止-抽出率引き上げへ、中医協・小委員会で了承
東京のインフルエンザ患者報告数が3週連続減少-第45週、31保健所管内のうち26管内で減る
マイナカードの保険証利用、対応可能施設1万に満たず-社保審、10月本格運用にも「ほとんどできない」の声
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
新型コロナ患者報告数が5週連続増加、厚労省
【感染症情報】プール熱が4週連続で増加-インフル・感染性胃腸炎・手足口病は3週連続増
特別調査のアンケート票に「こころの連携指導料」-診療報酬改定の取り組み状況などを把握
医療経済実態調査、単月分は廃止-抽出率引き上げへ、中医協・小委員会で了承
中央社会保険医療協議会の調査実施小委員会は16日、2023年6月ごろに開始する第24回医療経済実態調査(医療実調)で、月単位の損益状況を把握するための調査を行わないことを決めた。その代わりに診療所の抽…
続きを見る(外部サイト)
医療人材の確保策、「適切な議論の場を検討」-厚労省
急性期充実加算、全麻手術年2千件以上が前提-300床未満なら1床当たり6.5件以上
原因不明の小児急性肝炎、入院症例が累計62例に-厚労省が公表
子ども・若者の自殺防止、医療機関でポスター掲示も-厚労省などが啓発活動
産後うつ対応力向上で助産師ら対象に研修会開催-愛知県が第4期自殺対策推進計画素案を公表
デング熱輸入例、前年の約11.6倍の報告数に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に