介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
2022.11.11
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
新型コロナウイルス感染症対策事例 噴霧や清拭に次亜塩素酸水活用 フォンティーヌ相模原陽光台
健康保険証、来年12月2日に廃止-経過措置1年
インフルエンザワクチン接種など計4件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
次期改定時のDPC参加・退出、届け出29日まで-期限後は受理せず、厚労省が周知
提供された土地で障がい者GH開設へ
機能強化加算を見直し「かかりつけ医機能」促す-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(下)
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
政府の全世代型社会保障構築会議は11日、地域の「かかりつけ医機能」を活用する制度は、医療機関が手上げして、それらの中から患者が選択する仕組みを軸に検討する方向性を打ち出した。
続きを見る(外部サイト)
特許中新薬の薬価維持、新創加算の企業要件撤廃論が多数-厚労省有識者検討会、予算の財源出し道具はやめるべき
看護処遇点数、入院料100種類で対応に集約の方向-中医協分科会、外れ値の高点数にも対応の意見も
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
オンライン診療、「指針順守」と院内掲示-不適切事例踏まえ改訂案、厚労省
未届け有料老人ホームの実態把握や指導監督徹底を-厚労省が都道府県などに通知、居住の安定確保で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に