介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
2022.11.11
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
自転車・食事・対話を楽しむ施設「BLOCK47」 岐阜・羽島市
循環器病計画指標に主幹動脈閉塞予測6項目などを-関係学会・団体が提案、更新・見直しで
病院・施設のクラスター発生防止策の確立を
ストライク、24年の売上高2倍に 300人体制でシルバー産業の事業承継など支援
重度訪問介護に地域格差 1都6県を調査
医療・介護10団体が財政支援要望、物価高騰で-武見厚労相に、「食事療養の提供が困難」
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
政府の全世代型社会保障構築会議は11日、地域の「かかりつけ医機能」を活用する制度は、医療機関が手上げして、それらの中から患者が選択する仕組みを軸に検討する方向性を打ち出した。
続きを見る(外部サイト)
食事代に消費税を誤請求、デイサービスで散見-介護全般への不信にも、専門家「行政は再度周知徹底を」
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
新興感染症対策で看護職員養成へ、応援派遣に対応-厚労省医政局、23年度予算要求
認知症対策強化、政府の実現会議が初会合-首相、新薬へのアクセス確保の検討指示
介護保険施設に協力医療機関定める義務を 厚労省案-委員からは「地域によっては困難」と指摘相次ぐ
依存症専門医療機関で家族向け回復プログラム実施-千葉県がギャンブル等依存症対策推進計画案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に