介護アンテナ
TOP
介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡
2022.11.09
CBnews
HOME
CBnews
介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡
5-11歳へのコロナワクチン、全員対象に努力義務も-厚科審分科会、22年3月から接種開始予定
白内障手術は外来移行すべきか-データで読み解く病院経営(180)
AI開発・利活用に特化した課題を重点的に議論-厚労省がコンソーシアムで提案
宿日直許可取得でも適切な診療提供なら基準クリア-救命救急入院料など、22年度改定・疑義解釈54
NDBの第三者提供まで平均330.5日、21年-厚労省が運用改善へ、規制改革会議で
24年度同時改定での常勤・専任要件緩和を提言-規制改革WGでメディヴァ・大石氏
介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡
厚生労働省は9日、都道府県などに事務連絡を出し、介護サービス事業者の職員向けの感染対策や業務継続計画(BCP)策定の集団研修を、12月5日から22日までの期間、オンラインで開催することを伝えた。
続きを見る(外部サイト)
特養天間荘 カメラ付き見守り、ショートで活躍
薬局の存在感徐々に、医療計画で求められる役割-在宅医療指標例に24時間対応薬局数など7項目追加
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
レムデシビルを保険収載、6万3,342円-中医協、国買い上げ分使用後に保険切り替え
がん拠点病院期限までに見込み要件未充足なら特例型に-厚労省検討会
認知症施策推進計画秋ごろ作成へ-政府の推進本部
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に