介護アンテナ
TOP
介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡
2022.11.09
CBnews
HOME
CBnews
介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡
妊産婦メンタルヘルス、精神科と産科連携体制構築-大阪府が自殺対策計画案を公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(2)-急性期入院料6、改定前の届け出も10月から新点数
調剤後フォローアップ強化、さらなる評価充実へ-厚労省、推進すべき対人業務のトップ項目
介護ロボット・ICT導入支援事業 各自治体での募集開始
介護報酬のコロナ特例打ち切り、補助金対応で調整中-厚労省
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,643件に-厚労省が報告、ヌバキソビッド筋注の初事例も
介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡
厚生労働省は9日、都道府県などに事務連絡を出し、介護サービス事業者の職員向けの感染対策や業務継続計画(BCP)策定の集団研修を、12月5日から22日までの期間、オンラインで開催することを伝えた。
続きを見る(外部サイト)
中小病院で急速に進む医師事務作業補助者の充実-データで読み解く病院経営(166)
AIで早期胃がんの発見に成功、国がんと理研-専門医とほぼ同等の精度獲得
看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相-10月以降に月平均1.2万円相当
9月審査分も前々年同月比で件数マイナス、国保連審査分-医療費もマイナスにとどまる
公立病院まだゼロコロナ5類移行後も-全自病明るい展望なし
高齢世代の負担増、4割超「やむを得ない」-健保連・国民意識調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に