介護アンテナ
TOP
検査・陽性数増や陽性率上昇で罹患率上がる懸念も-10月24-30日のコロナサーベイランス週報
2022.11.09
CBnews
HOME
CBnews
検査・陽性数増や陽性率上昇で罹患率上がる懸念も-10月24-30日のコロナサーベイランス週報
働き方改革でICUが維持できなくなる-先が見えない時代の戦略的病院経営(181)
インフル検査キットOTC化を改めて主張-規制改革WG、厚労省は慎重姿勢
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
容器取り違え高濃度アドレナリンを局所注射-医療機能評価機構が注意喚起
認知症早期発見の促進策検討、同時改定へ-高齢者の単独世帯に照準、21年に3割近く
現病歴・服用中の薬剤確認し「不適切な販売」回避-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
検査・陽性数増や陽性率上昇で罹患率上がる懸念も-10月24-30日のコロナサーベイランス週報
新型コロナウイルス感染症の検査数と検査陽性数が増え、検査陽性率も上昇したことが、国立感染症研究所が8日に公表したサーベイランス週報(第43週、10月24-30日)で分かった。
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】インフルエンザが11週連続で増加-新型コロナは9週連続減少
通所リハの大規模事業所減算時代に逆行-介護給付費分科会で複数委員
入院患者の食事療養費を「適正な額」に-四病協が改正を要望
急性期充実加算、300床未満向けの要件不要論も-中医協・総会
地域包括診療料の対象追加を提案、心不全など-慢性腎臓病も、22年度改定で厚労省
AIケアプラン「SOIN(そわん)」は頼りになるパートナー
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に