介護アンテナ
TOP
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
2022.11.07
CBnews
HOME
CBnews
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
行動データから認知症を早期発見 見守りセンサーにAI搭載
ホームページ上でギャンブル依存症度チェックも-高知県の日本一の健康長寿県構想第4期Ver.2
在宅との連携で高齢者医療の充実を
ケアマネジメントにとっての惑星の直列!?/石山麗子(47)
小児用のコミナティ筋注、用法・用量追加を承認-厚労省
【感染症情報】感染性胃腸炎の患者報告数が増加-RSウイルス9週連続減、手足口病2週連続減
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
日本看護協会は7日、政府の規制改革推進会議のワーキング・グループ(WG)で、訪問看護ステーション(ST)での一定範囲の薬剤の常備を認めるよう求めた。在宅で療養する患者らの状態の変化にタイムリーに対応でき…
続きを見る(外部サイト)
高齢化率52%の町で見守り機器導入 働きやすい職場づくりで人材確保めざす
社会福祉法人の協業・大規模化を提案、財務省 -“連携推進法人”の活用などで
60時間以上雇用者割合減はコロナ影響可能性も-厚労省が分科会の2020年度目標評価案を公表
NCNPの政策提言で療養生活継続支援加算新設も-高度専門医療研究評価部会で報告
施設長は設計技師 コロナまん延防ぐ
医師時短計画の評価申し込み471件、9日時点-「約3割が評価終了」日医
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に