介護アンテナ
TOP
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
2022.11.07
CBnews
HOME
CBnews
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
管理栄養士国試出題、多職種連携前提の難易度に-ガイドライン改定検討会報告書
北海道の介護保険 定期巡回サービス全国最多
DPC/PDPS カバー率の定義を変えてはどうか-先が見えない時代の戦略的病院経営(195)
知っておくべき医療広告の落とし穴-「病院広報アワード」受賞への道(1)
激変想定の看護必要度に対する備えを考える-データで読み解く病院経営(192)
高齢世代の負担増、4割超「やむを得ない」-健保連・国民意識調査
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
日本看護協会は7日、政府の規制改革推進会議のワーキング・グループ(WG)で、訪問看護ステーション(ST)での一定範囲の薬剤の常備を認めるよう求めた。在宅で療養する患者らの状態の変化にタイムリーに対応でき…
続きを見る(外部サイト)
5類移行後、状況変われば2類相当に変更も-政府
第8次医療計画検討会、取りまとめ案を大筋了承-地域医療構想てこ入れへ、新興感染症は議論継続
紹介事業者への集中的指導監督、8月から実施-求人者には調査協力要請、厚労省通知
医療機関のワクチン接種、財政支援の期間延長-9月末まで、10月以降は今後判断
医療材料、外国価格調整の比較水準を引き下げへ-A3・B2機器の保険収載を迅速化、中医協部会
オミクロン株、空港検疫関連で14例確認-厚労省が発表、発熱・咳嗽・関節痛の症状も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に