介護アンテナ
TOP
医療・介護など公的給付のDX化推進へ-23年度予算の全体像、政府
2022.07.29
CBnews
HOME
CBnews
医療・介護など公的給付のDX化推進へ-23年度予算の全体像、政府
C2水準適用医師の技能研修実態の評価方法検討へ-24年度厚労科研で、出産費用「見える化」効果も
コロナ新規入院患者が減少に転じる-厚労省が第32週の取りまとめ公表
子どもの心の診療・小児慢性疾患診療機能を維持-新潟県立吉田病院整備基本計画案
感染初期、医療機関への支援は二本立て-政府の危機対策、初動対応と通常対応
福祉用具、「貸与が原則」の現行制度維持を-介護報酬改定ヒアリングで関連団体が要望
オミクロン株、水際関係以外が4割占める-厚労省が国内発生状況を発表、大阪が最多
医療・介護など公的給付のDX化推進へ-23年度予算の全体像、政府
政府の経済財政諮問会議は29日、2023年度予算の全体像をまとめた。社会保障分野では、マイナンバーの利活用の徹底的な拡大を通じて医療・介護など公的給付のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を進め…
続きを見る(外部サイト)
電子カルテ情報共有サービスに健診結果の実装目指す-サービス稼働時に 「患者サマリー」も、厚労省
マスク着用で熱中症リスク増、日医が注意喚起-会話せず距離確保なら屋内でも着用不要
ワクチン接種不安や罹患後症状者の精神状況悪化も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
都道府県の医療費適正化計画の在り方巡り見直しの声 -住民の予防・健康づくり偏重に警鐘、財務省
9月16日開催 シルバー産業新聞×Z-Works 無料オンラインセミナー参加者募集
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に