介護アンテナ
TOP
マイナンバー活用による「給付と負担」見直し提言-諮問会議・民間議員
2022.11.02
CBnews
HOME
CBnews
マイナンバー活用による「給付と負担」見直し提言-諮問会議・民間議員
BCGやHPVなどのワクチン接種12件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
調剤料また抜本見直し、対物業務切り分けへ-リフィル処方箋、薬剤師が服薬状況を確認
インフル患者2週連続で増加、厚労省
医療材料・光熱水費が2年で約790億円増、大学病院-23年度見込み
処遇改善加算居宅ケアマネも対象にとの意見-届け出簡素化への要望も社保審分科会
オンライン資格確認、健診実施機関・助産所は任意-導入に最大4.1万円補助
マイナンバー活用による「給付と負担」見直し提言-諮問会議・民間議員
政府の経済財政諮問会議が2日開かれ、経団連の十倉雅和会長ら民間議員は、マイナンバーの活用を前提とした社会保障の「給付と負担」の制度改革などを提言した。また、改革を進めるために政府全体で年限を区切った工程…
続きを見る(外部サイト)
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
病床確保料、過大受給なら返還要求 厚労相-自主点検の依頼を都道府県に要請
国試合格者発表 介護福祉士6万人超 合格率72%に上昇
医師の働き方改革、院内周知用eラーニング教材を作成-「いきサポ」でコンテンツを公開、厚労省
サル痘ワクチン、医療者らへの曝露前接種へ-「任意で」、厚労省
手足口病が6週連続増加、九州4県で警報基準値超-「流水と石けんでしっかりとした手洗いを」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に