介護アンテナ
TOP
看護職の処遇改善効果を把握へ、次の医療実調-中医協・調査実施小委員会
2022.10.26
CBnews
HOME
CBnews
看護職の処遇改善効果を把握へ、次の医療実調-中医協・調査実施小委員会
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(18)-療養病棟入院基本料 中心静脈栄養の見直し
東京都のコロナ変異株、60歳以上の割合が上昇-9月に入ってから最も高い割合に
特別調査のアンケート票に「こころの連携指導料」-診療報酬改定の取り組み状況などを把握
臓器移植法の運用指針、虐待事例除外基準を明確化-厚労省が改正案の概要公表
【感染症情報】手足口病が7週連続で増加-感染性胃腸炎は減少に転じる
高齢者施設のワクチン追加接種、15日で95%終了-厚労省調査、全市区町村が回答
看護職の処遇改善効果を把握へ、次の医療実調-中医協・調査実施小委員会
厚生労働省は26日、補助金や診療報酬で対応した看護職員らの処遇改善による効果などを次の医療経済実態調査で把握することを、中央社会保険医療協議会の調査実施小委員会で論点に挙げた。また、新型コロナウイルス…
続きを見る(外部サイト)
外国人介護人材の受け入れ促進でマッチング支援-大阪府介護・福祉人材確保戦略の見直し案
一包化業務を外部委託で合意、厚労省WG-40枚規制は見直し検討、機能強化型地域連携薬局も
武見厚労相「まず新型コロナ対応、次に医療DX」-薬価改定は、全体をよく検討して
臨時医療施設などの着実な整備、自治体へ要請-厚労省、今後の「基本的な考え方」公表
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に