介護アンテナ
TOP
次期指針での在宅医療提供体制、訪問リハなど項目追加-厚労省WG了承、次回取りまとめへ
2022.10.14
CBnews
HOME
CBnews
次期指針での在宅医療提供体制、訪問リハなど項目追加-厚労省WG了承、次回取りまとめへ
都中小企業へ障がい・高齢者向け製品の販促費助成 最大150万円
医師面接指導申し出ない高ストレス者一覧作成し対応-産業保健検討会の岡田睦美構成員が説明
後発薬促進、財務省「加算から減算中心に」-年末に決着する社保費の自然増抑制の行方
急性期充実加算、全麻手術年2千件以上が前提-300床未満なら1床当たり6.5件以上
医療材料・光熱水費が2年で約790億円増、大学病院-23年度見込み
診療報酬特例の継続要望、コロナ5類移行後-医学部長病院長会議
次期指針での在宅医療提供体制、訪問リハなど項目追加-厚労省WG了承、次回取りまとめへ
厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」の作業部会は14日、在宅医療の体制構築に係る次期指針での「在宅医療の提供体制」の項目に、訪問リハビリテーションや訪問栄養食事指導を加えることを了承した。また…
続きを見る(外部サイト)
子どもの医療費助成、都道府県は就学前が最多-厚労省調査
全ての年齢群と地域で新規症例報告数が増加-感染研が第29週のコロナサーベイランス公表
シルバー産業新聞 6月10日号 を発刊しました
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
支払基金3月診療分、金額伸びが21年度最低に-コロナ第6波の影響か
医療・福祉、岸田首相「賃上げを確実に実現」-施政方針演説
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に