介護アンテナ
TOP
救急医療、コロナ禍前を上回る搬送件数に対応-京都市立病院機構、メンタルヘルス相談窓口も設置
2022.10.12
CBnews
HOME
CBnews
救急医療、コロナ禍前を上回る搬送件数に対応-京都市立病院機構、メンタルヘルス相談窓口も設置
2回目が困難な職域接種を自衛隊大規模接種センターで-受け入れ可否の相談受け付けを開始
薬の過剰摂取で救急搬送、20歳代が約3,300人-22年、厚労省公表
外来延患者数、大学病院の比率が3年前より上昇-200床以上病院では低下、20年度概算医療費
新型コロナワクチン接種の65件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
入院が大幅減、国保連9月審査分-件数伸び最大も医療費は低い伸び
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)
救急医療、コロナ禍前を上回る搬送件数に対応-京都市立病院機構、メンタルヘルス相談窓口も設置
京都市はこのほど、地方独立行政法人京都市立病院機構の第3期中期目標期間(2019-22年度)の業務実績の見込みなどに関する評価結果報告書を公表した。救急医療については、患者支援センターと病棟のベッドコン…
続きを見る(外部サイト)
認知症の人の視点重視し医療・行政が一体支援-島根県が計画の取り組み状況や今後の方向性公表
まん防区域通所サービス、ケアプラン報酬区分で算定可-計画の半分以上の時間をサービス提供した場合
病院薬剤師の夜勤への評価など要望-日病協・日病薬「国家レベルで迅速対応が必要」
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能-医学的判断目的が前提、22年度改定Q&A
職域接種のワクチン廃棄、企業名など公表-厚労省
メーカー仕切価率上昇続く、21年度対薬価95.3-厚労省、一次売差マイナスはやや縮小
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に