介護アンテナ
TOP
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
2022.10.11
CBnews
HOME
CBnews
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
ギャンブル等依存症、医療従事者の専門性高める-新潟県が対策推進計画を策定
外国人材新制度のたたき台に日弁連会長が声明-日本語試験条件など「付すべきではない」 妨害企業も
健康寿命の延伸と健康格差の縮小を「最上位」に-次期国民健康づくり運動プランの目標案
サポート終了「レガシー医療機器」のリスク指摘-厚労省がサイバーセキュリティ手引書案を公表
病床確保料を半減、コロナ5類移行で-9月末まで、政府決定
薬剤師国試、合格者9,607人・合格率68.02%-厚労省、新卒合格率は85.24%
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
厚生労働省は11日、2013年度に始まった健康日本21(第二次)の53項目の目標のうち、達成したのは「健康寿命の延伸」など8項目だったとする最終評価をまとめた。これに対し、「メタボリックシンドロームの…
続きを見る(外部サイト)
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
人口2人の離島介護サービス、本土への移動負担軽減-宮崎県が計画素案公表、保健・医療との連携も
日本はイノベーション優先策に立ち戻るべき、米製薬協会長-最近の政策変更がバイオ薬への投資に悪影響
23年度中間年薬価改定、実施含め慎重に検討すべき-中医協、業界ヒアリングで日米欧の製薬団体
コロナで循環器診療逼迫踏まえ「有事」の項目新設-協議会が第2期計画案了承、パブコメ後に閣議決定へ
長期品選定療養、後発薬との差「4分の1」患者負担-来年10月から、閣僚折衝で決定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に