介護アンテナ
TOP
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
2022.10.11
CBnews
HOME
CBnews
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
全身拭き取りクレンジングタオル/グローブタイプ「TENAウェットウォッシュグローブ」
細菌の薬剤耐性化原因の新たな因子・発現機構発見-筑波大が研究グループの成果発表
切除した臓器・組織の取り出し忘れで注意喚起-医療機能評価機構、腹腔鏡下手術で
インフルエンザ入院患者、第46週は2人-厚労省が全国の概況を公表
訪問看護のICT化など要望、日看協-看護系技官などの配置も
石綿労災保険給付の支給決定前年度比66件増加-厚労省が2022年度の速報値を公表
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
厚生労働省は11日、2013年度に始まった健康日本21(第二次)の53項目の目標のうち、達成したのは「健康寿命の延伸」など8項目だったとする最終評価をまとめた。これに対し、「メタボリックシンドロームの…
続きを見る(外部サイト)
「在宅栄養」の指標化、地域進出の好機に
オンライン資格確認、訪看STに原則義務付けへ-24年秋から、資格確認は6月開始
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
名寄市社協 手紙を高齢世帯へ全戸配布
ケアプランデータ連携システム導入し、月初の時間を有効活用しよう!
データ提出加算、61病院が2月の算定不可に-提出遅れなどで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に