介護アンテナ
TOP
高齢者の権利擁護・意思決定、対応科目の時間数増-介護支援専門員研修の基準改正へ
2022.10.07
CBnews
HOME
CBnews
高齢者の権利擁護・意思決定、対応科目の時間数増-介護支援専門員研修の基準改正へ
自宅療養安否確認、警察・消防との連携ルール化も-厚労省が死亡事例踏まえた対応を事務連絡
24年度改定、「かかりつけ医機能」とはリンクせず-医療部会で厚労省
留意事項に介護職員ベースアップ支援加算を追加-厚労省老健局老人保健課長などが通知
国病機構とJCHOにコロナ病床2割以上増要求-一般医療の制限視野に、厚労相
LIFE関連加算、対象サービス拡大せず-24年度報酬改定で厚労省案
重度訪問介護事業者への補助で公募開始-「介護者なき後」の不安解消へ 国交省
高齢者の権利擁護・意思決定、対応科目の時間数増-介護支援専門員研修の基準改正へ
厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課は7日、介護支援専門員研修の基準の一部を改正する告示案を公表した。介護支援専門員実務研修について、高齢者の権利擁護・意思決定に関する内容を追加・充実させるため、…
続きを見る(外部サイト)
オンラインでの介護認定審査会、今後も開催可能-コロナ対策に限定せず、厚労省が周知
ギャンブル等依存症専門医療機関「拡充に努める」-山形県が対策推進計画案を公表
調剤薬局倒産が年間最多、8月末で-21年は30件台の可能性、TSR
介護「ケアプランデータ連携システム」でQ&A-厚労省が事務連絡
介護現場の生産性向上に関する全国セミナー開催-厚労省
後発医薬品産業ビジネスモデル見直しへ、薬価の在り方も-厚労省、有識者検討会に提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に