介護アンテナ
TOP
サイラムザ点滴静注液の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
2022.10.04
CBnews
HOME
CBnews
サイラムザ点滴静注液の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
時短の取り組みを5段階評価、結果公表へ-22年度から、医師の働き方改革を推進
医療経済実態調査の実施案を了承、中医協-給食委託費や水道光熱費把握へ
新型コロナ患者報告数が5週連続増加、厚労省
救急搬送困難事案「地域によっては高いレベル」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
介護事業者の休廃業・解散、昨年は最多510件-「業界は冬の時代」 東京商工リサーチ調査
コロナ対応の介護報酬上乗せ特例、延長を要望-全老健、日本GH協が連名で
サイラムザ点滴静注液の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
厚生労働省はこのほど、医薬品・医療機器等安全性情報(No.395)を公表した。治癒切除不能な進行・再発の胃がんや結腸・直腸がんなどに効能・効果のある抗悪性腫瘍剤「サイラムザ点滴静注液」の副作用に関する…
続きを見る(外部サイト)
茨城県の介護保険 全国で最も低い認定率 高齢期でも活動できる環境づくり
医療計画策定、二次医療圏の検討状況報告義務化-厚労省
精神障害者長期入院、福祉事務所が組織的に分析を-医療扶助検討会報告書、頻回受診では医師と連携も
コロナ感染拡大の影響踏まえた自殺対策を推進-佐賀県が計画見直し、「依存症」の項目追加も
能登地震で支援金の募集開始 日医-2月29日まで
データ提出加算、16病院が9月の算定できず-提出遅延などで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に