介護アンテナ
TOP
7月診療分の件数が2桁増、金額も最大の伸び-支払基金、平日数・土曜日数変わらない中で
2022.10.04
CBnews
HOME
CBnews
7月診療分の件数が2桁増、金額も最大の伸び-支払基金、平日数・土曜日数変わらない中で
かぜ受診で抗菌薬希望、医師の処方行動に影響か-AMR臨床リファレンスセンター調査結果
循環器病対策推進計画、46都道府県で完成-厚労省が協議会に報告、奈良県は「作成中」
認知症疾患医療センター未指定の2医療圏で募集-宮崎県、隣接圏域の医療機関も実績あれば対象に
学校健診「原則着衣」は誤解招く、日医-文科省通知巡る一部報道受け
電子処方箋の運用指針、改訂版を月内発出-医療機関・薬局での運用の流れなど明確化、厚労省
機能強化加算「効果乏しい」と指摘、健保連-「かかりつけ医機能」のレセプト分析
7月診療分の件数が2桁増、金額も最大の伸び-支払基金、平日数・土曜日数変わらない中で
社会保険診療報酬支払基金がまとめた2022年7月診療分の確定状況によると、件数総計は1億880万件で前年同月比13.3%増、金額総計は1兆2,166億円で同5.8%増となった。件数は今年度初の2桁増で、…
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医機能」発揮へ制度整備、法案閣議決定-厚労相「地域で機能提供できる体制構築」
高齢者の割合が高い傾向「引き続き注意が必要」-コロナアドバイザリーボードの感染状況分析
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
介護現場でICT活用進める人材育成研修 厚労省が周知-オンラインと対面で開催 事務連絡
相変わらずお粗末な「LIFE」のフィードバック-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(91)
費用対効果評価制度、改革の骨子を了承-中医協・専門部会、分析前協議に臨床専門家
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に