介護アンテナ
TOP
疾患別リハ料と「250点」同時算定可能に-診療報酬の特例、10月から
2022.09.29
CBnews
HOME
CBnews
疾患別リハ料と「250点」同時算定可能に-診療報酬の特例、10月から
オンライン診療拡充、調剤の外部委託など推進へ-規制改革実施計画を決定、政府
結核菌がINHなどに耐性の場合は5剤併用療法を-厚労省が基準改正案を公表
東京のコロナ患者、前週より980人増える
要介護認定率(要支援1~要介護2)が低い県・山梨
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
シルバー産業新聞2019年6月20日号
疾患別リハ料と「250点」同時算定可能に-診療報酬の特例、10月から
厚生労働省は、新型コロナウイルスに感染した入院患者に感染予防策を取って疾患別リハビリテーションを行った場合、疾患別リハビリテーション料と共に二類感染症患者入院診療加算として250点の算定を認める特例を決…
続きを見る(外部サイト)
看護必要度また見直しへ、24年度に-入院の機能分化促進
「福祉用具選定士」認定研修、今年度は東京、大阪、福岡で実施
医療費助成マイナ連携で医療機関のコスト削減へ-デジタル庁が実証事業定期接種や妊婦健診も対象
薬剤調製業務の外部委託、年度内に結論-規制改革推進会議
利用料2割負担問題で様々な疑問 宮下今日子
【9月12日、参加無料】SOMPOケア×シルバー産業新聞 オンラインセミナー「みらいの介護勉強会」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に