介護アンテナ
TOP
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案も改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
2022.09.15
CBnews
HOME
CBnews
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案も改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
子どもの心の診療・小児慢性疾患診療機能を維持-新潟県立吉田病院整備基本計画案
栄養情報を活用するのは誰?
福祉用具の日しんぶんを発行しました!(2021年10月1日)
施設内療養への補助、9月末まで延長-1人当たり最大30万円、厚労省
「排泄予測支援機器」販売種目追加、来年4月から
CPAPのオンライン診療を評価、24年度報酬改定-遠隔連携診療料の対象患者拡大へ
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案も改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
厚生労働省は、14日に開催された第99回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者数の減少に伴い、療養者数も減少。病床使用率についても「低下傾向にあ…
続きを見る(外部サイト)
高額レセプト過去最多1,517件、21年度-健保連、高額医薬品が過半数
オンライン資格確認の加算、導入日から算定可-22年度診療報酬改定Q&A
「アプローズHouse」精神障がい持つ人の生活と社会復帰支える(栗原道子/連載16)
職種別給与費「提出義務化含め検討」を主張-公的価格評価検討委員会の増田氏
厳しい環境でも乖離率7%、実勢価改定方式見直すべき-製薬団体が主張、中医協ヒアリングで
介護記録のAI音声入力を無料体験 7/26~ 全国8会場でリアルセミナー
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に