介護アンテナ
TOP
搬送先選定にマイナンバーカード活用、実験開始へ-総務省消防庁が発表、10月から6消防本部で
2022.09.09
CBnews
HOME
CBnews
搬送先選定にマイナンバーカード活用、実験開始へ-総務省消防庁が発表、10月から6消防本部で
個人防護具の3回目配布、来年1月下旬開始を予定-厚労省が都道府県などに事務連絡
脳・心臓疾患の「過労死等」請求・支給件数が減少-2021年度の労災補償状況
思い出を振り返りながら認知症予防「もくもくワクワク人生日記」
3障害対応の相談支援センターを圏域ごとに設置-長野県が過疎地域持続的発展計画案を公表
HCR11万人の思い
病床を柔軟に活用し通常医療との両立を-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
搬送先選定にマイナンバーカード活用、実験開始へ-総務省消防庁が発表、10月から6消防本部で
総務省消防庁は8日、救急現場の傷病者のマイナンバーカードを活用して搬送先の医療機関を選定する実証実験を、10月から6消防本部で実施すると発表した。
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋の運営後、当面は紙でも可-診療報酬上の評価の方向性など求める声、医療部会
対象疾病に「重篤な心不全」を追加-厚労省が脳・心臓疾患の労災認定基準を改正
労災増加傾向の介護施設などの関係団体に協力要請-三原厚労副大臣、腰痛予防・転倒対策ツール活用も
福祉用具の日しんぶんを発行しました!(2021年10月1日)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(1)-一般病棟用「看護必要度」の施設基準の緩和
後発薬不正で監視体制強化、厚労相表明-「信用を著しく失墜」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に