介護アンテナ
TOP
セキュリティー対策強化、指針を3編構成に改定へ-「経営管理」「運用管理」編などに分け、厚労省
2022.09.06
CBnews
HOME
CBnews
セキュリティー対策強化、指針を3編構成に改定へ-「経営管理」「運用管理」編などに分け、厚労省
高齢者の虐待防止措置、未実施なら1%減算-24年度介護報酬改定
「月額9000円賃上げ」10月以降の介護報酬対応は新加算で
濃厚接触者、7日間経過するまでは感染対策徹底を-厚労省が事務連絡、検温など健康状態確認も
能率協 施設向け生産性向上オンラインセミナー 8/25より
市町村国保2,054億円の黒字、20年度-厚労省
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【医療提供体制編3】財務省案が再浮上か
セキュリティー対策強化、指針を3編構成に改定へ-「経営管理」「運用管理」編などに分け、厚労省
厚生労働省は5日、情報セキュリティー対策をさらに強化するため、現在の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5.2版」(指針)の全体の構成を見直す方針を、関連の作業部会に示した。安全な情報資…
続きを見る(外部サイト)
《福祉用具で解決!介護の困りごと》多種多様なおむつ、状態に 合わせた選択で安心を/排泄支援(浜田きよ子さん)
入院時の付き添い、実態調査結果を中医協で議論-病院からの事前の説明が重要、診療側・支払側が指摘
【解説】外来受診時の定額負担、再び俎上に-「かかりつけ医」制度とセットで財務省提案
認知症関連シンポジウムで「買い物難民」事例発表-東京都、11日にオンライン開催
診療室の一酸化炭素濃度「数分で死する可能性」-総務省消防庁が大阪ビル火災報告書を公表
宿日直許可、6割の病院が未申請-約1割が申請後に取得できず
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に