介護アンテナ
TOP
セキュリティー対策強化、指針を3編構成に改定へ-「経営管理」「運用管理」編などに分け、厚労省
2022.09.06
CBnews
HOME
CBnews
セキュリティー対策強化、指針を3編構成に改定へ-「経営管理」「運用管理」編などに分け、厚労省
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
手足口病が13週連続増加、7県で警報基準値超過-感染研
看護の賃上げ「診療報酬で」公的価格委員会-来年10月以降、実効性担保など課題
東京都のインフルエンザ患者報告数が2週連続減少-国の注意報基準値以下、流行収束の兆しも
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
ベクルリー投与対象拡大、コロナ軽症患者にも-肺炎患者以外は投与期間3日、添付文書改訂
セキュリティー対策強化、指針を3編構成に改定へ-「経営管理」「運用管理」編などに分け、厚労省
厚生労働省は5日、情報セキュリティー対策をさらに強化するため、現在の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5.2版」(指針)の全体の構成を見直す方針を、関連の作業部会に示した。安全な情報資…
続きを見る(外部サイト)
コロナ影響の心の悩み、適切な機関につなぐ対応も-2021年版厚生労働白書
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
【10月14日】「どうすれば介護保険制度でシーティングを普及させることができるか」
入院時の食費引き上げ額、年内に結論 中医協-「医療界全体が納得できる形で」との声
理学療法士の国家試験、合格率は79.6%-厚労省が発表、前回より0.6ポイントアップ
埼玉県バーチャル合同入職式開催
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に