介護アンテナ
TOP
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(18)-療養病棟入院基本料 中心静脈栄養の見直し
2022.09.05
CBnews
HOME
CBnews
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(18)-療養病棟入院基本料 中心静脈栄養の見直し
産業医・保健師対象に「職場復帰支援フォーラム」-東京都が10月25日に開催
オミクロン株、国内での確認は計32例に-厚労省、陽性検体で新たに15例確認と発表
手足口病が13週連続増加、7県で警報基準値超過-感染研
グッドツリー×コニカミノルタWEBセミナー(参加無料)=3月16日開催= 処遇改善加算セミナー「介護職員定着を目指す! 取り組みから学ぶ処遇改善」
コロナでの循環器診療逼迫踏まえ「有事対策」新設-厚労省が第2期計画案公表、病院の役割分担も
感染症拡大など有事でも地域の医療資源を有効活用-循環器病対策推進基本計画案、協議会で議論
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(18)-療養病棟入院基本料 中心静脈栄養の見直し
2022年度の診療報酬改定で設けられた猶予期限が9月末に迫る報酬のポイントを200字程度で再確認するシリーズ。18回目は、療養病棟入院基本料の医療区分3に位置付けられている医療処置「中心静脈栄養」の取…
続きを見る(外部サイト)
医師時短計画の評価申し込み471件、9日時点-「約3割が評価終了」日医
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
社会保険料引き上げで財源、厚労相明言せず-少子化対策、「丁寧に議論」
全職種の給与増へ、診療報酬での対応必要-四病協
白内障手術は外来移行すべきか-データで読み解く病院経営(180)
「かかりつけ医機能」地域ごとに改善点協議-全世代型構築会議が論点整理
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に