介護アンテナ
TOP
加齢に伴い認知症発症リスクを上昇させる因子発見-千葉大が研究成果を発表
2022.09.02
CBnews
HOME
CBnews
加齢に伴い認知症発症リスクを上昇させる因子発見-千葉大が研究成果を発表
推進すべき対人業務、調剤後フォローアップやリフィル-厚労省WG、対物業務だけで成り立つ診療報酬見直しへ
コロナ禍でメンタル不調、自殺防止テーマに講演会-東京都が来年1月オンライン開催、事業所向け対策
藤田医科大、PHR基盤構築でアマゾンと連携-スマホで過去の健康・医療情報管理、家族と共有も
DPC申請手続きで遺漏があった病院に指導へ-厚労省、中医協で了承
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
コロナ中和抗体薬が供給不足の恐れ、他剤の検討要請-患者の状態など考慮を、厚労省
加齢に伴い認知症発症リスクを上昇させる因子発見-千葉大が研究成果を発表
千葉大は2日、同大大学院薬学研究院などの研究グループが、加齢に伴い認知症の発症リスクを上昇させる因子を発見したと発表した。認知症に対する新薬の開発や新たな生体内リスクマーカーの発見などが期待されるという…
続きを見る(外部サイト)
医療などの物価高騰対策支援に7千億円-政府、総額2兆円規模の追加対策
ゾコーバ錠、15日から対象機関で取り扱い可能に-必要以上の配分依頼控えるよう要請、厚労省
コロナ入院・死亡が増加、多くの指標で増加傾向も-感染研が第27週のサーベイランス公表
後発薬9施設に不備、立ち入り検査で- OTC薬1施設が違反、厚労省
リフィル処方箋、応需実績ある薬局2割弱-「想定よりも出ている」保険薬局協調査
資格確認書確実に交付をマイナ保険証巡り日医-間に合わないなら保険証の有効期限延長も検討を
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に