介護アンテナ
TOP
加齢に伴い認知症発症リスクを上昇させる因子発見-千葉大が研究成果を発表
2022.09.02
CBnews
HOME
CBnews
加齢に伴い認知症発症リスクを上昇させる因子発見-千葉大が研究成果を発表
プラス改定
働き方改革に貢献、賃上げ必要な2職種-等級・評価・報酬の視点で評価を
243病院の53%が減益見込み、22年度-福祉医療機構調べ
「かかりつけ医」と健保組合がコラボ、健保連提言-契約に基づき診療、医療の効率化促す
離島の交通不便さで訪問・通所系事業者参入困難も-徳島県が振興計画案公表、遠隔医療の充実も検討
電子カルテ情報共有サービスに健診結果の実装目指す-サービス稼働時に 「患者サマリー」も、厚労省
加齢に伴い認知症発症リスクを上昇させる因子発見-千葉大が研究成果を発表
千葉大は2日、同大大学院薬学研究院などの研究グループが、加齢に伴い認知症の発症リスクを上昇させる因子を発見したと発表した。認知症に対する新薬の開発や新たな生体内リスクマーカーの発見などが期待されるという…
続きを見る(外部サイト)
地域完結型の医療・介護体制構築へ-政府社会保障会議、骨太方針にらみ整理
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
コロナ診療の手引きに高齢者・小児管理の項目追加-厚労省が第9.0版を都道府県などに事務連絡
定期巡回で「24時間365日切れ目なく、在宅で支える」
9価HPVワクチンを定期接種に位置付け-厚科審部会が了承、23年度早期開始で準備も
地域区分に新たな特例案「複数隣接」「5級地差」ルール提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に