介護アンテナ
TOP
薬剤費のマクロ経済スライドが論点に、有識者検討会-魅力高めるため経済成長率以上の伸びを確保すべき
2022.09.01
CBnews
HOME
CBnews
薬剤費のマクロ経済スライドが論点に、有識者検討会-魅力高めるため経済成長率以上の伸びを確保すべき
在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要-介護給付費分科会で議論、ICT活用した連携も
東京都立多摩総合医療センター職員3人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
ECMO人工呼吸管理コロナ患者が減少に転じる-厚労省が第24週の取りまとめ公表
コロナ重症・死亡者数が減少傾向-厚労省がアドバイザリーボードの評価公表
新型コロナで頻回訪問、特別訪問看護指示書交付が可能-厚労省
看護処遇改善、対象施設は2,800程度-分科会で厚労省、薬剤師含むかは明言避ける
薬剤費のマクロ経済スライドが論点に、有識者検討会-魅力高めるため経済成長率以上の伸びを確保すべき
厚生労働省が8月31日に開催した医薬品の迅速かつ安定的な供給のための流通・薬価制度に関する有識者検討会で、伊佐進一厚労副大臣は、「特許期間中も薬価が下がるのはG7の中で日本だけ。日本の市場の魅力をもう一…
続きを見る(外部サイト)
オンライン診療「D to P with N」など評価へ-厚労省「中医協に前向きに提案」
ワクチン2回接種の職員・患者にも厳重な対策必要-コロナ会議専門家意見、医療機関でコロナ感染報告
接触確認アプリCOCOA、直ちに削除しないで-厚労省、機能停止まで「引き続き活用」
薬剤師会 居宅療養、遠隔での提供実態の把握
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
感染対策向上加算1のカンファ、他との合同主催も可-有事に備えた連携体制は必須、22年度改定Q&A
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に