介護アンテナ
TOP
新規陽性者数「増加に転じることに警戒必要」-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.25
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者数「増加に転じることに警戒必要」-東京都コロナモニタリング会議
「医療、福祉」入職超過率、初のマイナスに-厚労省概況、現行統計の2009年以降で
インフルワクチン副反応疑い、2シーズンを比較-医薬品・医療機器等安全性情報
精神科医不在の状況で標準的な初期診療を提供-自殺未遂者支援で人材育成、東京都が計画公表
コロナ対応の介護報酬上乗せ特例、延長を要望-全老健、日本GH協が連名で
機能分化は病院単位か病棟単位か-先が見えない時代の戦略的病院経営(203)
「休棟」の病床が3万超、22年7月現在-病床機能報告の速報値
新規陽性者数「増加に転じることに警戒必要」-東京都コロナモニタリング会議
東京都の第99回新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(25日開催)では、新規陽性者数について、第6波のピーク時を超える非常に高い水準が続いていることを取り上げ、「お盆休みの人と人との接触機会の増加等…
続きを見る(外部サイト)
発熱外来の報酬特例、来年3月末まで延長も要件厳格化-3月中は147点に引き下げ、厚労省
精神保健福祉全国大会「新しい生活様式」で開催-記念講演・シンポジウムをオンデマンド配信
マイナンバーカード活用で搬送先選定しやすくなる-2022年版消防白書、傷病者の負担軽減も
介護での経管栄養の準備・片付け、医行為に原則該当せず-多く実施される行為の考え方を整理、厚労省
インフル患者6週連続増、14都県が注意報レベル-厚労省が第39週の発生状況を公表
医療・介護情報共有で様式統一化、同時改定で-主治医とケアマネの連携推進も、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に