介護アンテナ
TOP
新規陽性者数「増加に転じることに警戒必要」-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.25
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者数「増加に転じることに警戒必要」-東京都コロナモニタリング会議
規制改革、診療報酬の常勤要件緩和など検討加速-人材不足の解消目指す、月内の経済対策にらみ
マイナンバーカード活用の救急業務、検討作業加速を-総務省消防庁検討会が報告書に対応方針盛り込む
重点・協力医療機関以外の公立病院の収支状況悪化-全自病調査、コロナ補助金打ち切りの影響を危惧
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(24)-精神科救急などの病棟の病床数上限見直し
新型コロナワクチン接種の137件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
在宅医療の圏域、市町村単位の設定求める意見も-次期医療計画で、厚労省検討会
新規陽性者数「増加に転じることに警戒必要」-東京都コロナモニタリング会議
東京都の第99回新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(25日開催)では、新規陽性者数について、第6波のピーク時を超える非常に高い水準が続いていることを取り上げ、「お盆休みの人と人との接触機会の増加等…
続きを見る(外部サイト)
「薬剤師の休日勤務あり」病院の約6割-4割超が平日夜勤あり、実態調査
介護職員処遇改善支援補助金などの影響を調査へ-厚労省が分科会に実施案を提示
マイナ保険証の情報「活用なし」病院の7割-診療所も、改定結果検証部会の調査で
診療報酬の補填状況12月めどに報告、厚労省-21-22年度分
日医会長「賃上げの財源は別枠で」24年度改定-「3%以上」を想定
オンライン診療、セキュリティーの責任分界点確認を-厚労省が指針改訂
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に