介護アンテナ
TOP
市町村の6割が介護予防・国保事業を一体的実施-厚労省調査、307市町村が22年度中に開始
2022.08.24
CBnews
HOME
CBnews
市町村の6割が介護予防・国保事業を一体的実施-厚労省調査、307市町村が22年度中に開始
勤務環境改善への取り組み状況把握へ、厚労省-22年度調査、来月11日まで
データ提出加算、41病院が9月に算定できず-厚労省が通知
【アンケート】ケアマネジャーの処遇改善「必要」91%
「必要な時につなげられる」医療連携研修が充実
介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A
マツ六「PSアワード」受賞 安全への取組み評価
市町村の6割が介護予防・国保事業を一体的実施-厚労省調査、307市町村が22年度中に開始
介護予防と国民健康保険の保健事業を一体的に実施する取り組みを、全市町村の約6割が実施することが厚生労働省の調査で分かった。307市町村が2022年度中に開始する見通しで、厚労省は24年度までに全市町村で…
続きを見る(外部サイト)
一般病床の在院患者コロナ前から6%減-昨年10月、病床利用率4.8ポイント低下
7月も金額が前々年同月比プラス続く、支払基金-件数は依然としてマイナス状態
精神病床の入院後退院率、3カ月・6カ月が改善-石川県が医療計画中間評価・見直し公表
不採算品再算定を毎年実施へ-厚労省、適用頻度見直しを提案
陽性者増は「変異株置き換わりや接触機会増が影響」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に