介護アンテナ
TOP
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
CBnews
HOME
CBnews
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
手すり 貸与300万件、費用額もトップに
首都圏4都県で梅毒患者の増加に歯止めかからず-過去最多上回る状況、早めの受診や予防促す
60歳以上の満足度、最高は「医療サービス」3割-内閣府調査
東京のコロナ変異株、20・30歳代が半数占める-対策本部がスクリーニング状況を公表
「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし
新型コロナワクチン接種の184件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
中央社会保険医療協議会は10日、看護職員らの賃金を10月以降に引き上げるための診療報酬の新たな仕組みを後藤茂之厚生労働相に答申した。看護職員処遇改善評価料として1日当たりの165通りの点数を新設し、看護…
続きを見る(外部サイト)
感染拡大時の役割分担を都道府県が記載へ-医療計画見直し、厚労省がイメージ
類を見ない物価高騰「大幅な診療報酬引き上げを」-日本医師会と四病協が合同で声明
「かかりつけ医機能」報告、25年度ごろ開始-医療部会が意見書案を大筋了承
コロナ薬ベクルリー薬価引き下げへ、費用対効果評価-中医協了承、片頭痛薬と短腸症候群薬も
濃厚接触者の検査キット申込期間を延長-東京都、検査・受診の集中を緩和
大学病院の医師3割超が年960時間超の残業-24年4月以降の見込み
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に