介護アンテナ
TOP
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
2022.08.10
CBnews
HOME
CBnews
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
インフルエンザ、18道府県から計41人の報告-厚労省が1/31-2/6の1週間の状況公表
かかりつけ医機能、広範囲の全人的医療など提言-日病、3項目に整理を
介護施設の居住費、1日60円増 来年8月施行-社保審・分科会で了承
外来業務標準化の必要性に言及、厚労省参事官-医療機関ごとにばらつき、医療DXで解消
6カ月以上4歳以下ワクチン接種後の健康状況調査へ-厚労省、重篤な有害事象・副反応疑いも
うつ病薬トリンテリックス錠の薬価4.3%引き下げ-中医協、費用対効果評価結果による価格調整
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
健康保険組合連合会(健保連)が行った「生活習慣関連疾患の動向に関する調査」(2020年度)によると、糖尿病や脳血管障害など生活習慣関連の10疾患による医科入院の医療費は、9疾患で前年度から減少していた…
続きを見る(外部サイト)
検査陽性率が急上昇、過去最高の36.4%に-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
遠隔診断サービス事業者の3割が2省ガイドライン未対応-医療機関とのリスコミ不足課題に、医療ISAC・ATS調べ
空港検疫、外国籍コロナ陽性が前週比1.8倍に-厚労省が実績更新、米国が最多
デジタル庁・厚労省「契約書の押印不要」改めて周知
地ケア、やめますか? 有効活用しますか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(186)
強度行動障害支援体制、検討の視点に医療との連携-厚労省が身体疾病含めた考え方の議論促す
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に