介護アンテナ
TOP
サル痘、「現時点で医療体制への影響限定的」-厚労相、必要量の治療薬確保
2022.07.26
CBnews
HOME
CBnews
サル痘、「現時点で医療体制への影響限定的」-厚労相、必要量の治療薬確保
病院看護師の初任給、設置主体や病床規模で差-日看協、最高は健保組合などの「社保関係団体」
在宅医療で新たな評価、外来から移行時の医師間連携-中医協、診療側はオンライン診療活用も提案
許可病床数増による増収分、22年診療収益から控除可-ワクチン接種の臨時増収分も、厚労省
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
虐待に至る入所施設の構造的な問題/中山清司(184)
医師数の適合率97.5%、0.2ポイント改善-20年度立入検査、実施率は32.1%
サル痘、「現時点で医療体制への影響限定的」-厚労相、必要量の治療薬確保
世界的に感染が拡大しており、国内でも初めて陽性者が確認されたサル痘について、後藤茂之厚生労働相は26日の閣議後の記者会見で、「直ちに新型コロナウイルス感染症のように大規模な感染拡大が起こるものではなく…
続きを見る(外部サイト)
調整幅、医薬品カテゴリー別の設定を提案-中医協で支払側
総合事業 住民主体B型 実施市町村2割に満たず
認知症疾患医療センター指定候補者の選定結果公表-沖縄県、南部と八重山の圏域で
【シリーズ 病院BCPを考える】迫り来る危機-策定率は4件に1件、財政支援が普及に不可欠
敷地内薬局対策、医療機関の処方箋料引き下げ主張-中医協で支払側、診療側「強い対応を」
地域特集兵庫年以降も見据えて介護人材確保に注力
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に