介護アンテナ
TOP
救急外来対応に支障、日病協「重大な懸念」-コロナ患者急増で
2022.07.22
CBnews
HOME
CBnews
救急外来対応に支障、日病協「重大な懸念」-コロナ患者急増で
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
10月以降の病床確保料「医療の対応を見極め判断」-加藤厚労相
シニア男性にうける通販の秘訣とは?
連携強化加算で事務連絡、災害時避難所に医薬品を供給-調剤所に人員派遣、PCR無料検査事業者であることも
24年度同時改定での常勤・専任要件緩和を提言-規制改革WGでメディヴァ・大石氏
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
救急外来対応に支障、日病協「重大な懸念」-コロナ患者急増で
日本病院団体協議会の山本修一副議長(地域医療機能推進機構理事長)は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い発熱患者が救急外来に殺到していることで、本来の救急医療対応に支障が出始めていると説…
続きを見る(外部サイト)
コロナ予防接種の実施期間延長を記載-厚労省健康局長が手引き改訂を通知
在宅酸素吸入の引火事故、1年間で死亡9件-厚生労働省が集計公表、喫煙などが原因
臓器移植普及推進月間、コロナ感染防止に配慮も-厚労省が概要公表
オンライン診療など医療DXが地方活性化に貢献-「デジタル田園都市国家構想」の基本方針案公表
軽症・無症状高齢者の臨時医療施設の運用が重要-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
ヌバキソビッド筋注接種、海外で心筋炎などの疑い事例-厚労省、添付文書の改訂指示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に