介護アンテナ
TOP
精神疾患患者増、早期に医療機関へつなぐ体制必要-福井県が第7次計画に向けた課題・方向性を公表
2022.07.20
CBnews
HOME
CBnews
精神疾患患者増、早期に医療機関へつなぐ体制必要-福井県が第7次計画に向けた課題・方向性を公表
がん拠点病院「特例型」、低い診療報酬に-24年度改定、中医協で大筋合意
マイナンバーカード活用で搬送先選定しやすくなる-2022年版消防白書、傷病者の負担軽減も
訪問看護、支払側「医師が頻度・訪問者の指定を」-中医協・総会
「かかりつけ医」認定制度、財務省提案-フリーアクセスから「質重視」へ
健康保険証廃止しマイナンバーカードと一体化へ-河野大臣が発表、医療DXの基盤整備が必要
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で-病床確保料も、3月上旬めどに方針
精神疾患患者増、早期に医療機関へつなぐ体制必要-福井県が第7次計画に向けた課題・方向性を公表
福井県はこのほど、第7次県障がい者福祉計画(仮称、2023-27年度)に向けた課題と方向性などを公表した。計画策定委員会での重要論点として「障がい福祉分野の人材確保」などを挙げている。
続きを見る(外部サイト)
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
3月29日 Webセミナー「BCP(業務継続計画)策定基礎研修」
コロナ重症・死亡者数の減少傾向が継続-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
コロナ新規入院患者数が12週連続で増加-厚労省が第33週の取りまとめ公表
介護サービスの基準省令改正を諮問、厚労相-社保審が即日答申
食事摂取基準にフレイル・骨粗鬆症追加の方向に-25年版策定検討会で意見まとまる
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に