介護アンテナ
TOP
コロナ、ウクライナ危機、円安…-複合的な要素がもたらすコスト増
2022.07.07
CBnews
HOME
CBnews
コロナ、ウクライナ危機、円安…-複合的な要素がもたらすコスト増
短期集中C型のツボ:専門職中心から本人主体の短期集中サービスへ/鎌田大啓(5)
東京都内で梅毒急増、3月に「即日検査」実施へ-新宿・錦糸町など4カ所、レディースデーも
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
ヤングケアラー相談支援の団体、東京都が補助へ-ピアサポートやオンラインサロンなどが対象
実績評価時「2cm・2kg減」ならポイント対象に-4月以降の特定保健指導
【感染症情報】手足口病、33都道府県で患者増-RSウイルス8週連続増、感染性胃腸炎3週連続減
コロナ、ウクライナ危機、円安…-複合的な要素がもたらすコスト増
食材費やエネルギー価格の高騰は、国内最大規模の病院グループ徳洲会にも押し寄せている。徳洲会ではこれまで、食材の共同購買を進めてコスト削減を進めてきたが、食材費の高騰がそれによる成果を吹き飛ばした。
続きを見る(外部サイト)
アレルギー取り上げた報告書、医療機関に周知を-厚労省医療安全推進室長らが通知
一部地域で重症病床使用率の高止まり続く可能性も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
障害福祉サービス情報、未公表事業所は報酬で対応-厚労省が検討を提案、指定更新の条件にも
新型コロナ患者が8週連続増加、厚労省
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-過去10年の同期と比べて最も多い報告数に
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に