介護アンテナ
TOP
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能-医学的判断目的が前提、22年度改定Q&A
2022.07.04
CBnews
HOME
CBnews
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能-医学的判断目的が前提、22年度改定Q&A
オンライン診療、通所介護事業所・学校で容認-指針のQ&A「患者の所在」を拡大、厚労省
DPCデータ「月90件未満」は116病院-計67病院が激変緩和対象、厚労省試算
「中医協の意義揺るがす政策決定を危惧」退任の委員-コロナ拡大で政治介入が加速化とも指摘
ヘルパンギーナ5週連続増西日本中心に流行-4県が警報レベル全都道府県で前週上回る
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
【特別対談】実践!リハビリ×栄養 /吉村覚さん、米山久美子さん
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能-医学的判断目的が前提、22年度改定Q&A
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その15)で、不妊治療に関連した超音波検査の費用について保険診療として請求できるとの見解を示した。ただし、医師が医学的な判断のために実施した検査に限…
続きを見る(外部サイト)
【PR】「介護のニオイ」をどう防ぐ?介護者の悩みに役立つ情報とおすすめ製品(提供:花王)
重点外来医療機関、厚労省「最終的には広告可能に」-呼称は決まらず
周産期医療提供体制、新興感染症まん延に備えを-協議会が基本方針見直し案を大筋で了承
新潟県病院事業「黒字決算は評価に値」-経常収支比率100%超、コロナ関連補助金影響も
加齢に伴い認知症発症リスクを上昇させる因子発見-千葉大が研究成果を発表
介護職員らの濃厚接触の待機期間、最短で6日目に解除
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に