介護アンテナ
TOP
兼業先の労働時間把握、国立大学病院の4分の1超-病院長会議「進みつつある」
2022.07.01
CBnews
HOME
CBnews
兼業先の労働時間把握、国立大学病院の4分の1超-病院長会議「進みつつある」
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病2週連続増-RSウイルスも増加、プール熱は横ばい
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触5人自宅待機-墨東病院、診療体制への影響なし
【感染症情報】手足口病が8週連続で増加-感染性胃腸炎は2週連続で減少
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(8)-地域包括ケア病棟入院料の病床種別による評価の見直し
B項目廃止なら同時に評価すべき取り組みとは-データで読み解く病院経営(186)
全ての医療関係職種の賃上げを、厚労相に要望-日看協など
兼業先の労働時間把握、国立大学病院の4分の1超-病院長会議「進みつつある」
国立大学病院長会議は、国立大学病院の4分の1超が兼業先の医師の労働時間数を把握しているとの調査結果をまとめた。同会議では、「把握が進みつつある」とみている。
続きを見る(外部サイト)
DPCになじまない病院、退出ルール検討へ-中医協・分科会で合意
診療・検査機関の外来550点加算、7月末まで延長-電話等診療の500点加算は4月末まで
負担軽減と自立支援にちょうどよいロボット技術
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
認知症疾患センター、愛知県が新たに1カ所指定へ-東三河南部医療圏で2カ所目
介護保険の「総合事業」充実へ、夏ごろ中間整理-厚労省検討会が議論開始
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に