介護アンテナ
TOP
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
2022.06.30
CBnews
HOME
CBnews
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
再編で取得の公益性高い建物、新・増築は固定資産税軽減を-厚労省、23年度税制改正要望
外来管理加算の廃止を主張、支払側の松本委員-長島委員は「暴論、容認できない」
20年の医師数33.9万人、2年前より3.8%増-産科・小児外科などでの不足顕著
田村憲久前厚生労働大臣 科学的介護の着実な実行を急ぐ
レビー小体型認知症、発症リスク遺伝子変異を発見-新たな治療法開発に期待、長寿医療センター
企業担当者・産業医ら対象に若年性認知症セミナー-都が来年1月開催、認知症医療センター医師講演も
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
相次ぐ食材費の値上げや原材料の高騰が病院給食に影を落とし始めている。世界的な天候不順による農産物の不作や新型コロナウイルスの感染拡大によるサプライチェーンの停滞などでくすぶっていた病院給食の食材費、原材…
続きを見る(外部サイト)
コロナ患者報告数が2週連続減、半数が20歳未満-厚労省が第37週の発生状況を公表
発熱外来逼迫で服用歴確認していなかった可能性も-医療機能評価機構が「副作用歴」の事例公表
介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.2)
オミクロン株対応ワクチン接種後の健康状況調査へ-厚労省が事務連絡、医療従事者などが対象
LIFE項目見直しへ、アカデミアや現場の意見を基に-23年度に関連事業、厚労省
全ての看護職員の処遇改善を看護3団体が要望書-厚労省保険局老健局に提出
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に