介護アンテナ
TOP
マスク着用で熱中症リスク増、日医が注意喚起-会話せず距離確保なら屋内でも着用不要
2022.06.29
CBnews
HOME
CBnews
マスク着用で熱中症リスク増、日医が注意喚起-会話せず距離確保なら屋内でも着用不要
特別調査のアンケート票に「こころの連携指導料」-診療報酬改定の取り組み状況などを把握
ストライク 8~9月に介護経営者向けM&Aセミナー開催
《11月11日は介護の日》加藤勝信 厚生労働大臣 に聞く
「診療報酬改定DX」官民一体で推進へ-骨太方針原案、諮問会議が了承
地域支援体制加算の要件に連携薬局の認定を-1300億円の削減効果も財務省指摘
社会福祉連携推進法人、認定は計4法人に-17日時点
マスク着用で熱中症リスク増、日医が注意喚起-会話せず距離確保なら屋内でも着用不要
梅雨明け後の猛烈な暑さが各地で続く中、熱中症になるリスクが高まっているとして、日本医師会は29日、ほかの人とほとんど会話をせず2メートル以上距離を確保できるなら、屋内でもマスクを外せるという認識を示し…
続きを見る(外部サイト)
がんの外来受診コロナ前の水準に回復、21年末-GHC調べ、「入院・手術なし」は回復し切れず
公立病院が増収減益、22年度-黒字幅ほぼ4割縮小
オミクロン株の状況踏まえ早期の陽性者把握が必要-厚労省が入国者フォローアップの留意点を事務連絡
データ解析で糖尿病DPP-4阻害薬の安全性確認-岐阜大が研究成果を公表
病院給食は入院医療を継続するための“糧”-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(170)
件数・金額とも落ち着いた伸び続く、国保連2月審査分-入院は件数マイナス
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に