介護アンテナ
TOP
アクセス制限なら「かかりつけ医」制度化阻止-日医・松本会長が所信表明
2022.06.27
CBnews
HOME
CBnews
アクセス制限なら「かかりつけ医」制度化阻止-日医・松本会長が所信表明
シルバー産業新聞2024年1月10日号を発刊しました
国内2例目のサル痘患者、都内の医療機関に入院-口内粘膜疹などの症状、状態は安定
東京消防庁、2023年の救急出動件数が過去最多
LIFEを活用した成果を得るのは誰なのか-介護経営に明るい未来をもたらすために(4)
新型コロナ患者報告数が8週連続で減少-第43週の発生状況、厚労省
看護師傾斜配置はどの程度進んでいるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(174)
アクセス制限なら「かかりつけ医」制度化阻止-日医・松本会長が所信表明
日本医師会の松本吉郎会長は26日の臨時代議員会で所信表明を行い、医師が「かかりつけ医機能」を発揮することは重要だと指摘する一方、医療へのフリーアクセスを制限するような制度化は阻止する考えを示した。
続きを見る(外部サイト)
一部老健などの多床室、25年度に室料自己負担化-月8,000円相当、厚労省
職場復帰支援テーマに精神科医講演や事例発表も-厚労省が3月2日にシンポジウム開催
21年度概算医療費+7.3%、4-7月累計-厚労省、中間年薬価改定で調剤が低い伸び
タケキャブが最大25%引き下げに、中医協-2回目の特例拡大再算定
医療法人の経営データ地域別集計など検討へ-厚労省8月施行のMCDBで
東京で宿泊療養中に症状悪化し入院する患者が増加-都がモニタリング会議の専門家コメント公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に