介護アンテナ
TOP
全国の新規感染者数「減少幅は鈍化しつつある」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
2022.06.24
CBnews
HOME
CBnews
全国の新規感染者数「減少幅は鈍化しつつある」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
コロナ検査キットの配布対象者を拡大-東京都、検査・受診の集中を緩和
自宅療養と入院・療養等調整中が約96%占める-東京都モニタリング会議専門家コメント
管理栄養士国家試験、合格率は56.6%-前回よりも8.5ポイント下がる、厚労省発表
昭和的病院経営からの脱却 その1「病院経営と院長職」-公立病院は、なぜ赤字か(16)
職場感染が未だ発生、テレワーク・時差出勤推進を-コロナ会議専門家意見、医療機関などで発生報告も
外部委託は一包化業務、強化型地域連携薬局をハブに-厚労省案をおおむね支持
全国の新規感染者数「減少幅は鈍化しつつある」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
厚生労働省が公表した第88回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、全国の新規感染者数について、「減少が続いているが、その減少幅は鈍化しつつある」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
東京の検査陽性率増加、リバウンド兆候の可能性も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
障害者雇用テレワーク、フォーラムで支援施策紹介-厚労省が発表、「オンラインでの参加も可能」
ワクチン接種機関への財政支援、11月まで延長-厚労省
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(6)-転棟割合が高い地ケア病棟への罰則の拡大・強化
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に