介護アンテナ
TOP
塩野義のコロナ飲み薬、承認の結論持ち越し-「慎重に議論重ねる必要」、薬食審・部会
2022.06.22
CBnews
HOME
CBnews
塩野義のコロナ飲み薬、承認の結論持ち越し-「慎重に議論重ねる必要」、薬食審・部会
肝がんなど研究促進事業助成件数が前年度比3倍に-厚労省が2021年度の暫定値を報告
ギャンブル等依存症、専門医療機関が施設など支援-鹿児島県が対策推進計画を公表
マイナンバー活用による「給付と負担」見直し提言-諮問会議・民間議員
【感染症情報】ヘルパンギーナが10週連続で増加-感染性胃腸炎は7週連続減少
日医の常任理事選、4人が立候補-25日承認へ
支払基金3月診療分、金額伸びが21年度最低に-コロナ第6波の影響か
塩野義のコロナ飲み薬、承認の結論持ち越し-「慎重に議論重ねる必要」、薬食審・部会
薬事・食品衛生審議会(厚生労働相の諮問機関)の医薬品第二部会は22日、塩野義製薬(大阪市)が開発した新型コロナウイルス感染症の経口治療薬「ゾコーバ錠」の製造販売承認の可否について結論を持ち越し、今後の薬…
続きを見る(外部サイト)
栄養情報を活用するのは誰?
社会経済学的視点も合わせた健康推進を-次期国民健康づくりプラン策定で学会が要望
入院基本料への上乗せ150区分、厚労省が試算-賃上げの財源配分、月内具体化へ
市町村の6割が介護予防・国保事業を一体的実施-厚労省調査、307市町村が22年度中に開始
井上塾長×宇都宮元医療課長<�中>算定なし想定内-「病院のための診療報酬」は幻想
SOMPOケア 笠井聡CEO 自社蓄積データで科学的介護推進
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に