介護アンテナ
TOP
健保組合の調剤医療費3.9%減、20年度-処方せん受付回数15.3%減
2022.06.20
CBnews
HOME
CBnews
健保組合の調剤医療費3.9%減、20年度-処方せん受付回数15.3%減
認定医療法人を「再申請可能に」日病要望-期限内に移行できなくても
診療所の自由開業・標榜の見直し提案、財務省-偏在解消策のメニューとして
介護・第1号保険料 所得410万円以上で引き上げへ-4つの保険料段階を新設、低所得者は引き下げ
「急性期で介護職の需要大」医療・介護界で認識共有を-日病協・代表者会議
激変想定の看護必要度に対する備えを考える-データで読み解く病院経営(192)
ギャンブル依存症支援拠点の機能など検討へ-大阪府が発表、29日の初会合で相談実績報告も
健保組合の調剤医療費3.9%減、20年度-処方せん受付回数15.3%減
健康保険組合連合会は、2020年度の調剤医療費(1,250組合ベース)が前年度比3.9%減の7,839億円だったとする調査結果を公表した。レセプト件数は8,419万件、処方せん受付回数は9,837万件…
続きを見る(外部サイト)
患者に合ったエビデンス、情報量多くまるで“砂金探し”-ウォルターズ・クルワーがオンラインセミナー
東京のコロナ患者報告数、5類移行後最少に-都がモニタリング分析公表
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
県立病院の地方独立行政法人移行も視野に検討-千葉県が改革プラン案を公表
麻しん報告相次ぐ、同じ公共交通機関利用し陽性も-疑い症状は受診前に連絡を、東京都が呼び掛け
就業制限者が多数発生、受け入れ体制確保が困難に-東京都がコロナ感染状況の分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に