介護アンテナ
TOP
感染症の危機対応、平時から情報共有・連携が必須-政府のコロナ有識者会議報告書
2022.06.16
CBnews
HOME
CBnews
感染症の危機対応、平時から情報共有・連携が必須-政府のコロナ有識者会議報告書
コロナ新規患者報告数が3週連続で増加-厚労省が第35週の発生状況を公表
介護記録のAI音声入力を無料体験 7/26~ 全国8会場でリアルセミナー
東京でインフル患者増、5保健所で注意報レベル-都内報告数は前週比1.6倍、8週連続増
退院患者数減少の歯止めは「発想の転換」から-先が見えない時代の戦略的病院経営(193)
自殺対策で精神科医療と市町村との連携強化を支援-山形県が地域福祉支援計画を公表
新型コロナワクチン接種の17件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果
感染症の危機対応、平時から情報共有・連携が必須-政府のコロナ有識者会議報告書
政府の「新型コロナウイルス感染症対応に関する有識者会議」は15日、次の感染症危機に向けた中長期的な課題を整理した報告書を取りまとめた。医療提供体制について、「次の感染症危機を考えれば、平時から関係者間の…
続きを見る(外部サイト)
薬の新バーコード対応、98%が3月までに完了見込み-厚労省調査
診療報酬引き上げ要望へ、日医会長-物価高騰や賃上げに対応するため
23年4⽉からの新たな福祉⽤具貸与、上限価格を公表-厚労省 手すりなど61商品
2割負担対象拡大の結論、年末に先送りへ
PhRMA会見、中間年改定から特許期間中新薬除外を-日本のみマイナス成長、次期薬価制度改革最大の論点に
看護職員派遣への財政支援、9月末分に延長-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に