介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認来年度義務化は困難、日医会長-「物理的に間に合わない」
2022.06.15
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認来年度義務化は困難、日医会長-「物理的に間に合わない」
介護医療院794施設に、3カ月で30施設増-6月末、ペース鈍化
ハイリスク妊娠管理加算、対象患者の追加含め検討を-中医協で診療側委員が主張
オンライン診療、セキュリティーの責任分界点確認を-厚労省が指針改訂
「かかりつけ医機能」多職種連携のグループで-諮問会議の民間議員、地域医療構想てこ入れも
革新的医薬品に新たなインセンティブ、特許中の薬価維持-有識者検討会が報告書骨子案、新たな評価法検討も
コロナ心の健康相談、前月比1181件増加-厚労省が8月の対応状況を公表
オンライン資格確認来年度義務化は困難、日医会長-「物理的に間に合わない」
日本医師会の中川俊男会長は15日の定例記者会見で、オンライン資格確認への対応を2023年4月以降、医療機関や薬局に原則として義務付けるのはスケジュール的に困難だとの認識を示し、医療現場や患者が混乱しない…
続きを見る(外部サイト)
匿名介護情報などの第三者提供は計41件に-厚労省が専門委員会に報告
EPA看護師・介護福祉士候補者の得点基準を公表-厚労省、滞在期間延長の条件となる国家試験で
インフル患者7週連続増、沖縄で警報レベル-厚労省が第40週の発生状況を公表
福祉用具の購入費、要介護5の5%が10万円以上-自動処理排泄装置の交換部品は約2万円、厚労省
新型コロナ患者報告数が8週連続で減少-第43週の発生状況、厚労省
介護事業者の休廃業・解散、昨年は最多510件-「業界は冬の時代」 東京商工リサーチ調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に