介護アンテナ
TOP
オミクロン株発生状況、1日当たりで2番目の多さ-厚労省が発表、渡航歴ない水際以外では東京が最多
2022.01.14
CBnews
HOME
CBnews
オミクロン株発生状況、1日当たりで2番目の多さ-厚労省が発表、渡航歴ない水際以外では東京が最多
ケアマネアンケート 物価高騰「利用者に影響出ている」73%
社会保障財源拡充は必要日薬会長-骨太方針の決定受け予算編成過程を注視
22年度改定へ、入院医療評価の取りまとめ案了承-中医協・分科会、ICUでのB項目の必要性で応酬
医療DX促進の加算、オンライン再診は算定不可-診療報酬の特例措置を官報告示、厚労省
マイナンバー活用による「給付と負担」見直し提言-諮問会議・民間議員
特定行為研修修了者、訪問看護に「配置促進を」-同時改定の意見交換会で
オミクロン株発生状況、1日当たりで2番目の多さ-厚労省が発表、渡航歴ない水際以外では東京が最多
厚生労働省は14日、オミクロン株の国内発生状況(13日午後9時時点)を発表した。13日分として新たに544件(水際関係の空港検疫151件を含む)を計上しており、国内発生状況(2021年11月30日以降)…
続きを見る(外部サイト)
2回目接種後14日以降にコロナ診断の検体収集を-厚労省が都道府県などに事務連絡
介護医療院802施設に、3カ月で8施設増-9月末、ペース鈍化
滝山病院暴行事件で第三者委が報告書-経営陣の無責任さを厳しく批判
都道府県の指定ないなら特例水準の協定締結できず-医師の時間外労働、厚労省が解釈示す
新規感染者、30歳代以下の割合が高い値で推移-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
医療機関や介護施設では引き続きマスク必要-5類に移行しても、日医会長
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に